兵庫県加西市が発注して、昨年6月から茨城県(の株)日本立体で制作されていた、紫電改のレプリカがこのほど完成し、6月9日より一般公開される事が決定!

この紫電改は、同市が1500万円で発注していたもので、
約1年かけて制作されている。

※smartFLASHより制作中の紫電改
https://smart-flash.jp/sociopolitics/61034
機体は、飛行こそできないものの一見して本物と見分けがつかないほどよくできている。
レプリカながら実物どおりの構造で、コックピット周りも細部まで作り込んであり、
紫電改の特徴である自動空戦フラップが、
電動で出し入れできるなど制作者の技術とこだわりが伝わる。
展示は、毎月第1・第3日曜日の午前10時から午後3時まで、
加西市内の鶉野飛行場跡地に新設した倉庫で行われる。
公開予定日
- 令和元年6月16日
- 令和元年7月7日
- 令和元年7月21日
- 令和元年8月4日
- 令和元年8月18日
<br />

にほんブログ村
