陸上自衛隊目達原駐屯地開放日を見学・その1
からのつづきです。
次は、攻撃ヘリを見学します。
UH-60JA
正面から
斜め前から
OH-1
側面から
正面から
ヘルメットを被って記念撮影する家族
AH-1Sコブラ
正面から見ると、機体の幅の狭さが分ります。
AH-1のパイロットとガンナー用のヘルメット。
コックピット部のアップ
正面から見ると、かなりの威圧感があります。
前部のセンサーと30ミリチェーンガン
側面
後部
style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-7181113512827420"
data-ad-slot="5399186291">
第三対戦車ヘリコプター隊本部
救急車両
各種車両と火砲・ミサイルの展示
地対空ミサイル・ホーク
地対艦ミサイル
style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-7181113512827420"
data-ad-slot="5399186291">
海岸線に地雷を敷設する水陸両用車両
こちらでは、物産展をやっていました。
ちょっと気になる車が展示されていました。
ダイハツウェイクベースのキャンピング仕様車。
内部にベッドと配電盤が設置してあり、簡易キャンピングカーとして
使えるようになっています。
災害時のシェルター代わりにも使えそうです。
自販機のコーヒーが80円!
自衛隊駐屯地価格?
これは防衛省の灯油ドラム缶です。
次は、秋に開放日があるのでまた見学に行こうと思います。
style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-7181113512827420"
data-ad-slot="5399186291">